The 25th Anniversary of P.I.C.S.
木下麦 × 此元和津也 × CLAPの新作オリジナルアニメ映画『ホウセンカ』2025年秋公開決定。
龍宮城ホテル三日月 富士見亭 オールデイダイニング「凪」にて空間を彩るアート作品が展示中。「Tidal Palette」のディレクター・テクニカルディレクターを上野陸 (P.I.C.S. TECH)が担当。
大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン 河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」内、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.にて制作、アニメーションディレクターを稲葉秀樹 (P.I.C.S. management)が担当。
P.I.C.S. 企画・原作/TV アニメ「ブルバスター」が、AT-Xにて本日より放送。
中尾浩之がシナリオを手掛けた、Kiramune Presents READING LIVE 2025「カラーズ」の再演が決定。
若林萌 (P.I.C.S. management)がアートディレクションを担当したNHK Eテレ「The Wakey Show」が3月31日 (月)より放送開始。
MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
ZOZO「THE FUTURE OF FASHION」コンセプトムービーをP.I.C.S.にて制作しました。
同ムービーは、ZOZOが、より自由な未来へファッションの新たな世界を描いた、約5分間のショートムービーとして制作されたもの。
「204X年」をストーリーの舞台に、4つのテーマ「バーチャルテクノロジー」「テキスタイルテクノロジー」「計測テクノロジー」「サステナビリティ」が、3人の登場人物の生活に溶け込む様子をオムニバス形式で構成。
XRなどの先端技術を活用し、ファッションとテクノロジーが掛け合わされた未来が描かれました。
現在「先端テクノロジー」と呼ばれている技術が、未来の世界では日常に溶け込み、人々の生活をより自由で豊かなものに進化させる様子を描くことで、ファッションテックがもたらす未来へのワクワク感を感じていただけるだけでなく、ZOZO NEXTの今後の取り組みを期待させる内容となっています。
また、ファッション業界の大きな課題となっている地球環境問題についても、衣服の分解再生や再利用、バーチャル化などのテクノロジーの力による、サステナブルファッションを楽しむ日常が描かれています。
ファッションの未来がもたらす、笑顔あふれる、美しく鮮やかな世界にご注目ください。
P.I.C.S. is the creative company
to disrupt, inspire, and entertain the world
ZOZO "THE FUTURE OF FASHION" Con
MITSUI SHOPPPING PARK MEETS SHOP
Nikon Brand Movie "Manufacturing
NAO MATSUTAKE
TOKYU FUDOSAN HOLDINGS GROUP "Th
ZOZO "THE FUTURE OF FASHION" Con
MITSUI SHOPPPING PARK MEETS SHOP
Nikon Brand Movie "Manufacturing
NAO MATSUTAKE
TOKYU FUDOSAN HOLDINGS GROUP "Th