The 25th Anniversary of P.I.C.S.
木下麦 × 此元和津也 × CLAPの新作オリジナルアニメ映画『ホウセンカ』2025年秋公開決定。
龍宮城ホテル三日月 富士見亭 オールデイダイニング「凪」にて空間を彩るアート作品が展示中。「Tidal Palette」のディレクター・テクニカルディレクターを上野陸 (P.I.C.S. TECH)が担当。
大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン 河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」内、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.にて制作、アニメーションディレクターを稲葉秀樹 (P.I.C.S. management)が担当。
P.I.C.S. 企画・原作/TV アニメ「ブルバスター」が、AT-Xにて本日より放送。
中尾浩之がシナリオを手掛けた、Kiramune Presents READING LIVE 2025「カラーズ」の再演が決定。
若林萌 (P.I.C.S. management)がアートディレクションを担当したNHK Eテレ「The Wakey Show」が3月31日 (月)より放送開始。
MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
国立科学博物館にて開催される特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」にIMAGICA GROUPとともに制作協力として参加しました。
2013年に「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産登録を受けるなど、世界的に注目を集めている和食。
同展覧会ではその魅力を、日本列島の自然がもたらした多様な食材や、発酵技術や調理法、歴史的変遷といった多角的な視点から掘り下げ、標本・資料等を用いた科学的な解説と、4Kやデジタルアートなどの映像演出で紹介しています。
P.I.C.S.は展示映像の企画・演出・プロデュースを担当。
また、空間デザイナーの中原崇(DENBAK-FANO DESIGN)も参加し、映像だけではなく、展示空間の企画・演出・プロデュースも担当しています。
空間映像演出の経験を活かし、インタラクティブな映像や、空間を使ったインスタレーションなど、楽しみながら和食と触れ合える、新感覚の展示となります。
※写真は東京会場の様子。巡回会場によって展示内容が一部異なります。
〜巡回情報〜
<山形会場>
会期:2024年4月20日(土)~6月16日(日)
会場:鶴岡アートフォーラム
主催:鶴岡アートフォーラム、朝日新聞社
協賛:三和酒類
<宮城会場>
会期:2024年7月6日(土)~9月23日(月)
会場:東北歴史博物館
主催:東北歴史博物館、河北新報社、khb東日本放送、朝日新聞社
協賛:三和酒類
<長野会場>
会期:2024年10月5日(土)~12月8日(日)
会場:松本市立博物館
主催:松本市立博物館、朝日新聞社
協賛:三和酒類
<愛知会場>
会期:2025年1月18日(土)~4月6日(日)
会場:豊田市博物館
主催:豊田市博物館、中京テレビ放送、朝日新聞社
協賛:三和酒類
<京都会場>
会期:2025年4月26日(土)~7月6日(日)
会場:京都文化博物館
主催:京都府、京都文化博物館、朝日新聞社、MBSテレビ
協賛:キッコーマン、三和酒類
<熊本会場>
会期:2025年7月19日(土)~9月21日(日)
会場:熊本市現代美術館
主催:熊本市現代美術館(熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団)、朝日新聞社
協賛:三和酒類
P.I.C.S. is the creative company
to disrupt, inspire, and entertain the world