The 25th Anniversary of P.I.C.S.
木下麦 × 此元和津也 × CLAPの新作オリジナルアニメ映画『ホウセンカ』2025年秋公開決定。
龍宮城ホテル三日月 富士見亭 オールデイダイニング「凪」にて空間を彩るアート作品が展示中。「Tidal Palette」のディレクター・テクニカルディレクターを上野陸 (P.I.C.S. TECH)が担当。
大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン 河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」内、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.にて制作、アニメーションディレクターを稲葉秀樹 (P.I.C.S. management)が担当。
P.I.C.S. 企画・原作/TV アニメ「ブルバスター」が、AT-Xにて本日より放送。
中尾浩之がシナリオを手掛けた、Kiramune Presents READING LIVE 2025「カラーズ」の再演が決定。
若林萌 (P.I.C.S. management)がアートディレクションを担当したNHK Eテレ「The Wakey Show」が3月31日 (月)より放送開始。
MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
川崎市岡本太郎美術館にて開催された企画展「岡本太郎とメディアアート 山口勝弘-受け継がれるもの」にP.I.C.S. TECHが作家として参加しました。
岡本太郎による高さ3m超の彫刻作品「樹人」(1971) を正確に3Dスキャンし、そのデータを元に、同作に込められたインスピレーションを読み解いた、生命の息遣いを感じさせるビジョンを3Dプロジェクションマッピング。
Data Sculptureとしてたゆまなく再生される作品へと進化させ、分野を超えた新しい芸術を求める活動で世に知られる岡本太郎の魂を現代のテクノロジーで再生する作品となりました。
◆企画展「岡本太郎とメディアアート 山口勝弘-受け継がれるもの」概要
■会期:2017 年 11 月 3 日(金・祝)〜 2018 年 1 月 28 日(日)
※休館日:月曜日(1 月 8 日を除く)、11 月 24 日、12 月 29 日~1月3日、1月9日
■会場:川崎市岡本太郎美術館 常設展示室
■時間:9:30~17:00(入館は 16:30)
■料金:一般 900 円(720 円)、高校・大学生・65 歳以上 700 円(560 円)、中学生以下無料
※ ( )内は団体料金
詳しくは公式サイトにてご確認ください。
http://taroandmediaart.com/
P.I.C.S. is the creative company
to disrupt, inspire, and entertain the world
“Digital Sculpture JUJIN” Projec
NHK BS Premium "Super Premium Re
Tokyo International Forum 20th A
Special exhibition "WASHOKU - Na
“Digital Sculpture JUJIN” Projec
NHK BS Premium "Super Premium Re
Tokyo International Forum 20th A
Special exhibition "WASHOKU - Na