大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン 河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」内、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.にて制作、アニメーションディレクターを稲葉秀樹 (P.I.C.S. management)が担当。
P.I.C.S. 企画・原作/TV アニメ「ブルバスター」が、AT-Xにて本日より放送。
中尾浩之がシナリオを手掛けた、Kiramune Presents READING LIVE 2025「カラーズ」の再演が決定。
若林萌 (P.I.C.S. management)がアートディレクションを担当したNHK Eテレ「The Wakey Show」が3月31日 (月)より放送開始。
MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
芸術新聞社「ANIMATION CREATORS 100」に若林萌 (P.I.C.S. management)が掲載。
「一番刺激を与えられる人でいたい。」|代表・平賀から見たP.I.C.S. の昔と今。
「いろいろあるけど、楽しい会社。」|代表・平賀から見たP.I.C.S.の昔と今。
京都水族館では2015年8月1日(土)~9月30日(水)の期間に夏の限定イベントとして、幅約15mの降下型巨大ウォータービジョンを使用した昼限定の『京都スプラッシュ!』および夜限定の『ファンタジックナイトアクアリウム』を開催。
弊社はプロジェクションマッピング制作及びウォータービジョンの演出を行いました。
夜の部『ペンギンズドリーム』(プロジェクションマッピング)
降下型巨大ウォータービジョンに3Dプロジェクションマッピングを投影、水のきらめきと美しい映像が織り成す夜ならではの幻想的な演出を行い、イルカショーのオープニングにあわせて会場を盛り上げました。子どもペンギンの冒険をアニメーションで描いた、オーロラや星空などの景色が次々と移り変わる色彩豊かな映像となっています。
昼の部『京都SPLASH!!』(アクアサイン演出)
水を使ってさまざまな模様や文字、いきものたちを描き出す水のアート「アクアサイン」を楽しみながら、流れ落ちる水に触れて遊ぶこともできるウォーターアトラクションを制作しました。
昼の部『京都SPLASH!!』では、1000本以上の電磁水ノズルを自在にコントロールする事で水滴を様々な模様や文字に変えるというアクアサインの技術を使用。
「視覚効果として楽しめるもの」にプラスして、夏のファミリー向けとして「びしょ濡れになって遊びたい」というコドモスイッチを刺激するような演出を目指しました。その結果「楽しさ=エンターテイメント」と「驚き=サプライズ」が融合された五感で楽しむアトラクションとなりました。
また、ショーをしているといたずらなイルカが水をかけに来てくれたりと、思わぬ演出を呼び、より体感的なコンテンツになりました。
オープン直前で現場で詰めることが多かったので、屋外のプールでの深夜作業が続きましたが、夏場の暑い時期で、熱帯夜&京都&水族館というシチュエーションがとても印象的な不思議な空間でした。
(text by Tateha Sakamoto)
P.I.C.S. is the creative company
to disrupt, inspire, and entertain the world
Kyoto Aquarium "Water Vision" Pr
YOSHITAKA YUGE
TATEHA SAKAMOTO
JOETSU AQUARIUM ”UMIGATARI”
DAISUKE SUZAWA
YUJI HARIU
Kyoto Aquarium "Water Vision" Pr
YOSHITAKA YUGE
TATEHA SAKAMOTO
JOETSU AQUARIUM ”UMIGATARI”
DAISUKE SUZAWA
YUJI HARIU