The 25th Anniversary of P.I.C.S.
木下麦 × 此元和津也 × CLAPの新作オリジナルアニメ映画『ホウセンカ』2025年秋公開決定。
龍宮城ホテル三日月 富士見亭 オールデイダイニング「凪」にて空間を彩るアート作品が展示中。「Tidal Palette」のディレクター・テクニカルディレクターを上野陸 (P.I.C.S. TECH)が担当。
大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン 河森正治プロデュース「いのちめぐる冒険」内、『ANIMA!』のイマーシブ展示映像をP.I.C.S.にて制作、アニメーションディレクターを稲葉秀樹 (P.I.C.S. management)が担当。
P.I.C.S. 企画・原作/TV アニメ「ブルバスター」が、AT-Xにて本日より放送。
中尾浩之がシナリオを手掛けた、Kiramune Presents READING LIVE 2025「カラーズ」の再演が決定。
若林萌 (P.I.C.S. management)がアートディレクションを担当したNHK Eテレ「The Wakey Show」が3月31日 (月)より放送開始。
MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
ISSEY MIYAKE GINZA / 445のCUBEと、ISSEY MIYAKE SEMBAのCREATION SPACEで、IM MENによる特別展示「FULFILL」が開催中。
展示会場にて上映されているインタビュー映像の監督をくろやなぎてっぺいが担当しました。
展示概要:
ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE
3月1日(金)ー 5月31日(金)
ISSEY MIYAKE SEMBA | CREATION SPACE
3月1日(金)ー 5月26日(日)
<Introduction>
--------------------
今シーズンのIM MENは、人と布との関係性を考える取り組みとして、
残布を残さず、布地の全てに役割を与えるものづくりに挑戦しました。
技術の進歩によって、残布は再生可能な資源へと変容してきましたが、
今もなお我々に大きな葛藤を抱かせる存在であり、
その課題を解消するには、多くの知恵と工夫、そして覚悟が必要です。
「裁断したパーツを全て拾い上げたとき、一切の布地が残らない。」
現代において、このようなものづくりが実現できるのであれば、
多くの人々に希望を示すことができるはずです。
そしてまた、その姿勢からしか生まれ得ない美しさがあると、我々は信じます。
当展示「FULFILL」では、布を使い切るというテーマに対して、
IM MENチームが取り組んだものづくりの背景をご覧いただけます。
模型やスケッチ、メンバーたちへのインタビューを通して、
さまざまなアプローチから新しいデザインが生まれた過程をご紹介します。
©️ ISSEY MIYAKE INC.
P.I.C.S. is the creative company
to disrupt, inspire, and entertain the world
IM MEN "FULFILL" Interview movie
TEPPEI KUROYANAGI
BAO BAO ISSEY MIYAKE "REFLECTION
BAO BAO ISSEY MIYAKE SUMMER 2022
BAO BAO ISSEY MIYAKE SPRING 2022
IM MEN "FULFILL" Interview movie
TEPPEI KUROYANAGI
BAO BAO ISSEY MIYAKE "REFLECTION
BAO BAO ISSEY MIYAKE SUMMER 2022
BAO BAO ISSEY MIYAKE SPRING 2022