MTV VMAJ 2025/P.I.C.S.にて制作を手掛けたMVが受賞。
「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」内の展示映像をP.I.C.S.にて制作。
IMAGICA GROUPと電通ライブが共同で提供する映像ソリューション『UN-SCALABLE VISION』にP.I.C.S.から諏澤、弓削が参画。
芸術新聞社「ANIMATION CREATORS 100」に若林萌 (P.I.C.S. management)が掲載。
「一番刺激を与えられる人でいたい。」|代表・平賀から見たP.I.C.S. の昔と今。
「いろいろあるけど、楽しい会社。」|代表・平賀から見たP.I.C.S.の昔と今。
「グローバルプロジェクトを成功させる合言葉 “Concept is King”」
「自由に、誠意をもって働くことが大事。」P.I.C.S.社員の本音トーク。
P.I.C.S. 新卒採用ページをオープン。
グローバルコミュニケーションを実現する新ブランド「P.I.C.S. C4N」始動。
大規模複合施設「渋谷ストリーム」、および渋谷川沿いの遊歩道「渋谷リバーストリート」にて開催中のイルミネーション「SHIBUYA STREAM LIGHT TRAIL 2023 ~ヒカリ ツナグ ココロ ツナガル~」の企画・制作をパルコスペースシステムズ社とP.I.C.S. TECHがタッグを組み、共同でプロデュースしました。
「SHIBUYA STREAM LIGHT TRAIL 2023 ~ヒカリ ツナグ ココロ ツナガル~」では、渋南エリアのイルミネーションを一新。渋谷川上空でミストとレーザーライトにより光のラインを創り出し、音を連動させた演出は独自の新しい景色や体験価値を創出します。
<SHIBUYA STREAM LIGHT TRAIL 2023 コンセプト>
~ヒカリ ツナグ ココロ ツナガル~
渋谷ストリームは様々な人・モノ・コトを「つなぐ」場所であり続けたい。
駅と街、様々な国や性別・世代の⼈、旧東横線渋谷駅のホーム・線路跡地等としての歴史、、、
ライン(線)は「⼈とのご縁」や「約束」「絆」の象徴。
「線路跡地」や「渋谷川」だけでなく「クリスマスプレゼントのリボン」でもあるライン(線)を使って渋⾕ストリームが目指す「つなぐ」ということをイルミネーションの光のラインで表現しました。
渋谷ストリームおよび渋谷リバーストリート含む、渋南エリアに光のラインを引いて未来へつないでいきます。
お近くへお越しの方は、ぜひご注目ください。
◼︎SHIBUYA STREAM
https://shibuyastream.jp/event/eventdetail/?cd=000069
・SHIBUYA STREAM WINTER ILLUMINATION
色とりどりのリボンと光が渋谷ストリーム館内をツナグ
開催期間:2023年11月25日(土)~ 2024年2月29日(木)
開催場所・点灯時間:大階段・2階貫通通路 7:00~25:00/シンボルツリー 16:30~23:00
・SHIBUYA RIVER STREET ILLUMINATION
レーザーやミスト、光が渋谷川をツナグ
開催期間:2023年11月25日(土)~
開催場所・点灯時間:渋谷リバーストリート (稲荷橋~並木橋の区間) 16:30~23:00
※レーザーとミストの演出は①②の二か所で毎時15分ごとに行います。
①稲荷橋~金王橋区間 ②徒歩橋~並木橋区間(C区画)
※季節によって点灯・演出時間を変更する場合があります。